ブログ画像

マネー・マネジメント・ファンド

2017/8/11

「MMF(マネー・マネジメント・ファンド)」 短期公社債やコマーシヤルペーパー(短期・無担保の約束手形)など 国内外の1年未満の短期金融商 品で運用される 追加型の公社債投資信託のことである。 証券会社などが販売を行い、 […]...続きを読む

ブログ画像

マネーサプライ

2017/8/9

国や銀行以外(民間)が保有している現金・預金・定期預金などの残高の合計で 毎月日本銀行によって発表される。 「貨幣(通貨)供給量」また は「通貨残高」と呼ばれ、 世の中に流通しているお金の供給量を指している。...続きを読む

ブログ画像

曲がる(まがる)

2017/8/7

相場が思惑どおりに動かず、予想が外れることを言う。...続きを読む

ブログ画像

万年弱気(まんねんよわき)

2017/8/7

相場が下がるであろうと予測することを「弱気」と言い、常に弱気の人を「万年弱気」と言う。 ⇔「強気」「万年強気」...続きを読む

ブログ画像

万年強気(まんねんつよき)

2017/8/7

相場が高くなるであろうと予測することである。 常に強気を保つ人を「万年強気」などと言う。 ⇔「弱気」「万年弱気」...続きを読む

ブログ画像

マーケットメイク銘柄

2017/7/31

4社以上のマーケットメイカーが、ジャスダック証券取引所に対して、マーケットメイカーとして値付けを行う旨を届け出た銘柄で、この銘柄だけがマーケットメイク制度の対象となる。 この銘柄に関しては、マーケットメイカーは売り気配・ […]...続きを読む

ブログ画像

マーケットメイク制度

2017/7/31

ジャスダック証券取引所における売買制度のひとつで、流動性を高める目的で設けられたものである。 この制度のもとでは、マーケットメイカーと呼ばれる証券会社が、常に「売り気配」「買い気配」を示し、投資家からの売買注文には気配値 […]...続きを読む

ブログ画像

マザーズ

2017/7/31

東京証券取引所が1999年に創設したベンチャー企業のための新市場のことである。 今はグロース市場に変更された。 マザーズ市場は、その審査基準に「今後成長・拡大が期待される分野の事業」「新たな技術・着想にもとづく事業」を上 […]...続きを読む

h掲載メディア

メディア掲載