公信の原則(こうしんのげんそく)
取引の安全を確保する制度の一つ。一定の表象を信頼
して取引した者は,たとえ表象が真実の権利と一致しな
い場合でも,その表象どおりの権利を認めてこれを保護
するとする原則。この原則の法律上の効力を公信力とい
う。建物登記簿上は売主の名義であるが実際は売主と無
関係の他人が所有者である場合がこれに当たる。日本の
民法は,不動産について公信の原則を採用していない。
取引の安全を確保する制度の一つ。一定の表象を信頼
して取引した者は,たとえ表象が真実の権利と一致しな
い場合でも,その表象どおりの権利を認めてこれを保護
するとする原則。この原則の法律上の効力を公信力とい
う。建物登記簿上は売主の名義であるが実際は売主と無
関係の他人が所有者である場合がこれに当たる。日本の
民法は,不動産について公信の原則を採用していない。