株券電子化(かぶけんでんしか)
2009年1月から実施された制度で、それま
で発行されてきた上場会社の株券をすべて廃止し、
株を電子的に管理することを指す。
株券の発行会社は、株主名簿に記載されてい
る名義人の名義で、発行会社が指定する金融機関に
「特別口座」(発行会社設定口座)を開設し、こ
の口座で株主の権利を管理・保護する。
2009年1月から実施された制度で、それま
で発行されてきた上場会社の株券をすべて廃止し、
株を電子的に管理することを指す。
株券の発行会社は、株主名簿に記載されてい
る名義人の名義で、発行会社が指定する金融機関に
「特別口座」(発行会社設定口座)を開設し、こ
の口座で株主の権利を管理・保護する。