時価総額(じかそうがく)
上場株式のある時点における評価や企業の価値を 表すもので、各銘柄の時価総額は株価に上場株式数をかけて求める。 一方、市場全体の時価総額は市場規模を示す指標 となるもので、各銘柄の時価総額を合計して算出する。
時価総額が高い=市場規模が大きければ、そこに 流れ込んでいる資金の量も多いということなので、資金 運用の拠点としても重要な位置にあることを示して いる。ただ、将来への期待だけで時価総額が膨ら んでいる場合もあるので、注意が必要。
上場株式のある時点における評価や企業の価値を 表すもので、各銘柄の時価総額は株価に上場株式数をかけて求める。 一方、市場全体の時価総額は市場規模を示す指標 となるもので、各銘柄の時価総額を合計して算出する。
時価総額が高い=市場規模が大きければ、そこに 流れ込んでいる資金の量も多いということなので、資金 運用の拠点としても重要な位置にあることを示して いる。ただ、将来への期待だけで時価総額が膨ら んでいる場合もあるので、注意が必要。