一団地の総合的設計(いちだんちのそうごうてきっせっけい)
建築法規の計画制度の一つ。2以上の建築物の敷地を 一団の上地として扱う制度。一団地認定とも呼ばれる。 建築基準法では一建築物一敷地が原則であるが,この制 度を利用することによって,用途上分けることが可能な 建築物が同一敷地内にあることが認められ,一団の上地 全体で接道義務,形態規制等の規定が適用される。
建築法規の計画制度の一つ。2以上の建築物の敷地を 一団の上地として扱う制度。一団地認定とも呼ばれる。 建築基準法では一建築物一敷地が原則であるが,この制 度を利用することによって,用途上分けることが可能な 建築物が同一敷地内にあることが認められ,一団の上地 全体で接道義務,形態規制等の規定が適用される。