自分らしい人生を手に入れる!
お金のガッコウ

お金持ちが行っているお金のヒミツ「お金がドンドン増える」メール講座

    自己資本利益率(じこしほんりえきりつ)「ROE」

    株主資本に対する税引後利益(年間純利益)の割合のことで、自己資本利益率とも呼ばれ企業の収益力を見る上で重要な財務指標である。
    企業が上げた全収益の中から税金などを支払った後の税引き利益が株主に対して支払われる配当の元となるため、株主資本利益率は株主が出資した資金がどの程度の利益を上げているか(収益率)を表す数字ということができる。
    また、株主資本が有効に活用されているかどうかを知るための指標ともなるため、企業の経営姿勢が表れるデータでもある。このため投資を行う際の重要な尺度となる。

    ROEの計算式は、
    ROE=1株当たり利益(EPS)÷1株当たり純資産(BPS)×100

    となり、この数値が高ければ高いほど、1株当たり利益が高い=収益性が高いということになる。

    (「1株当たり利益」参照)

    「株主資本利益率」とも言う。

    h掲載メディア

    メディア掲載

    友だち追加