裁定解消売り(さいていかいしょううり)
裁定取引(「裁定取引」参照)を解消するために現物を売ること。 当然現物の株価は下がっていくが、もし、日経225の銘柄全部を大量に売りに出せば、株価が大暴落する恐れもある。実際に、90年に株価が急落した原因は、この裁定解消のための現物売りが引き金になっていたと言われている。
裁定取引(「裁定取引」参照)を解消するために現物を売ること。 当然現物の株価は下がっていくが、もし、日経225の銘柄全部を大量に売りに出せば、株価が大暴落する恐れもある。実際に、90年に株価が急落した原因は、この裁定解消のための現物売りが引き金になっていたと言われている。