自分らしい人生を手に入れる!
お金のガッコウ

お金持ちが行っているお金のヒミツ「お金がドンドン増える」メール講座

キャッシュフロー for Kids

キャッシュフロー for Kids

キャッシュフロー for Kids

キャッシュフロー・フォー・キッズでは、
『不労所得』を増やすことでラット・レースを脱出するのが、
ゲームの目的になっています。

 

対象年齢は
6歳〜11歳まで
実際には、足し算引き算、簡単な掛け算ができるレベルがベストです。

 

お金の事、特に『不労所得』について子供(小学生)に教えるのは
早すぎるのではないか?というのは、もっともな気がする疑問です。

 

キャッシュフロー・フォー・キッズ

キャッシュフロー・フォー・キッズ

 

文字の読み書きでさえこれからという子供に、
お金のことをなぜ教えるのでしょうか?
本当に理解出来るモノなのでしょうか?

 

そもそも日本では、「不労所得」という言葉にさえ
良い感情を持たない人は数多くいます。

「働かざる者、食うべからず」の精神です。

 

多くの学校では「お金のために働く方法」を教えています。

それは、良い学校に進学し、
業績の良い企業に就職して

一生懸命働く事を意味してます。

 

しかし、残念な事にすでに終身雇用制度は崩壊し、
大企業でもリストラや企業買収が進み
毎月の給料収入が不安定なモノとなりました。

 

低金利預金や年金制度などの不安要素も加わり
高学歴=安心という従来の図式が

通用しない時代になりつつあります。

 

『金持ち父さん 貧乏父さん』の共著者であり、
公認会計士でもあるシャロン・レクターは

「子供にお金について教えるとき、
お小遣いをあげるかわりに手伝いをさせたり、
貯金をさせたり、勘定を払わせたり、
借金をするなと教えたりするだけでは十分ではありません。
今の世の中では、学校や家庭で学ぶものよりもはるかに高度な金銭管理の技術が必要です。」

 

とコメントしています。

自分の将来や将来の家族の生活を大きく左右する
お金の管理術」は
“これからの時代を生きる為の必要不可欠なライフスキル”
と言っても過言ではないでしょう。

 

子供とお金

子供とお金

 

確かに、我が子が社会に出る前から
「一生懸命働かなくてもお金が入って来る方法がある」
と云う事を教えるのは、
若干の抵抗や戸惑いはあるかもしれません。

 

けれども、この考え方こそが

「貧乏父さん」を作り出すのだということは
ロバート・キヨサキの著作で

繰り返し述べられているとおりです。

「貧乏父さん」の考え方を一度身につけた後で、

「金持ち父さん」の考え方に変更するのは大変なことです。

 

ものの考え方というのは、

なるべく若くて頭が柔らかいうちに

身につけた方が良いのです。

 

h掲載メディア

メディア掲載

友だち追加