株式投資用語

ブログ画像

出合いがつく(であいがつく)

2017/8/2

売りと買いが折り合って、同株数で合うことを「出会い」と言う。 同じ株数、同じ値段での売りと買いがあること を「出合いがつく」と言い、人気がないなどの理由により出合いがつきにくいことを「出合い難」と言う。...続きを読む

ブログ画像

出会い(であい)

2017/8/2

売りと買いが折り合って、同株数で合うことである。 同じ株数、同じ値段での売りと買いがあることを「出合いがつく」と言い、人気がないなどの理由により出合いがつきにくいことを「出合い難」と言う。...続きを読む

ブログ画像

半値戻し(はんねもどし)

2017/8/2

下がりつつあった株価が、値下がり分の半分まで回復することを言う。 例えば600円の株が500円まで値下がりし、その後550円まで戻ることを指す。 「半値押し」(「半値押し」参照)と同様に「三分の一戻し」や「三分の二戻し」 […]...続きを読む

ブログ画像

半値押し(はんねおし)

2017/8/2

上がりつつあった株価が、値上がり分の半分の価格まで下がることを言う。 例えば600円の株が700円まで値上がりし、頭を打って650円まで下がった状態のことである。 この半値押しの状態を、市場では下げ止まりの目安にしている […]...続きを読む

ブログ画像

月曜ぼけ(げつようぼけ)

2017/8/2

一週間の中で、特に月曜日は相場に活気がなく、証券会社も投資家も動きが鈍いとされており、これを「月曜ぽけ」と言う。 そのはっきりとした原因はわかっていない。 逆に週末は動きが活発になるというデータもある。...続きを読む

ブログ画像

もちあい放れ(もちあいばなれ)

2017/8/2

特に好材料も悪材料もなく、相場がまったく動かない状態、もしくは小幅に上下する程度の動きしか 見せない状態のことを「もちあい」と言う。 この状態から少し高くなることを「強もちあい」、少し安くなることを「弱もちあい」と言い、 […]...続きを読む

ブログ画像

弱もちあい(よわもちあい)

2017/8/2

特に好材料も悪材料もなく、相場がまったく動かない状態、あるいは小幅に上下する程度の動きしか 見せない状態のことを「もちあい」と言う。 この状態から少し高くなることを「強もちあい」、少し安くなることを「弱もちあい」と言い、 […]...続きを読む

ブログ画像

強もちあい(つよもちあい)

2017/8/2

特に好材料も悪材料もなく、相場がまったく動かない状態、あるいは小幅に上下する程度の動きしか見せない状態のことを「もちあい」と言う。 この状態から少し高くなることを「強もちあい」、少し安くなることを「弱もちあい」と言い、こ […]...続きを読む

ブログ画像

もちあい

2017/8/2

特に好材料も悪材料もなく、相場がまったく動かない状態、あるいは小幅に上下する程度の動きしか 見せない状態のことである。 この状態から少し高くなることを「強もちあい」、少し安くなることを「弱もちあい」と言う。 このようなも […]...続きを読む

ブログ画像

出直り(でなおり)

2017/8/2

一度下がった株価が、好材料などにより反発して立ち直り、堅調に推移することを指す。 底を打った株価が上げに転じて上昇の傾向を続けている場合などに「出直って来た」という使い方をする。...続きを読む

h掲載メディア

メディア掲載