指値注文(さしねちゅうもん)

投資家が証券会社に対して売買注文を出すとき、売買価格を決めて注文することである。

買いの場合は時価よりも低く、売りの場合は時価よりも高く注文し、自分の希望どおりの価格で売買ができるメリットがある。

ただ、ほんの少しの価格差で売買ができなかったり、株価に動きがあるときは売買が成立しにくいという面もある。