手じまい(てじまい)

信用取引で、投資家が証券会社から借りている資金や株券を返済することを指す。

融資を返済して担保の買付株券を引き取ることを「現引き」、借株を返済して担保の売付代金を受け取ることを「現渡し」と言う。

また、手じまいをするために、売っていた銘柄を買い、あるいは買っていた銘柄を売ることを「反対売 買」と言う。