決算書の書き方勉強会
決算書の書き方勉強会
決算書って何ですか?
起業や会社経営の勉強会をおこなうときによく聞かれます。
結論からお話しをすると決算書が読めない社長の会社は倒産してま す。
決算書が読めることは私達が生きていく中で非常に必要な要素の1 つです。
なぜなら家庭のお金の状況も会社のお金の状況も一緒でその状態が 分からないと正しい資産運用や会社経営さらに家庭のお金の管理が 出来ないからです。
さらに、その決算書をもとに分析をしようとしても何を見て良いか わかりません。
キャッシュフローゲームという<金持ち父さん貧乏父さん> で
有名な資産運用のゲームがあります。
そのゲームでも実際に決算書でも必要な
「貸借対照表」と「 損益計算書」を書いていきます。
「貸借対照表」と「損益計算書」で大事なことは
<・書く・読む・ 生かす>ことです。
今回は決算書を<・読む・生かす> をテーマに
上場企業の決算書も解説いたします。
上場企業の決算書はとても複雑で理解するのは大変です。
しかし、ポイントさえ押さえておけば
決算書を読むのはそれほど難 しくはありません。
また、数字の意味を理解することにより
自社の経営( 自分の資産状況)が
どのような状態になのかを理解することが可能で す。
どんなの目的で決算書を作成するのか?
特に重要なポイントはどの項目なのか?
その、ポイントを見れば何が理解できるのか?
それらの数字をどのようにビジネスやポートフォリオに活かしていくのか?
といったところについてわかりやすく解説します。
その、ポイントを見れば何が理解できるのか?
それらの数字をどのようにビジネスやポートフォリオに活かしていくのか?
といったところについてわかりやすく解説します。
決算書の書き方勉強会
参加費:2000円
現在募集はしておりません。
日程が決まりましたら、こちらに記載します。