ラットレースを抜けるのは運次第!?
キャッシュフローゲームを繰り返しやっていると
「結局このゲームって運ですよね」と言う人が出てきます。
確かにキャッシュフローゲームは運の要素もあります。
今日は無駄遣いのカードばっかり引くなあ・・
なかなか投資のマスに止まれない・・
上手くいかないときはテンションも下がるし、
投げ出したくなりますよね。
そして今回は運が悪かったで終わってしまい、
結局運次第だから繰り返しやっても意味がない、
と思ってしまう方もいます。
でも、考えてみてください。
現実も「運次第」ではないですか?
どんなに緻密なライフプランを立ててもそれが上手くいくとは限りません。
それどころか明日生きている補償もないのですから。
ではどうすればよいのか。
ゲームの中で検証できるのは
「運の要素をどれだけ少なくできるか」ということなのです。
自分が良いカードを引けないときにどうすれば良いのでしょう。
自分でカードを引かなくても資産を手に入れる方法はあります。
現実でも、例えば交通事故に遇うかどうかは運次第かもしれませんが、
交通ルールを守ったり、日々車に気を付けていると避けられることはありますよね。
「運」の良し悪しは誰にでもあります。
何をやっても上手くいかないときもあります。
しかし、すべてを運のせいにするのではなく、
もっと自分でできることは無かったのか、
次に同じ状況に陥った時にはどうすれば良いのか
そういうことを突き詰めて考えてみると
学べることもさらに多くなるのではないでしょうか。
運の要素も大きいキャッシュフローゲームは
ある意味本当に現実的なゲームとも言えますね^^
キャッシュフローゲーム会↓